TENDENCY
問題傾向
本大会では、「2019年のエンタメシーンにおける影響力」を重視した問題群をご用意いたします。
したがって、20世紀の問題も出題されますが、近年のコンテンツや人物に関わる問題が比較的多く出題されます。
また、本大会においては、ラウンドを通し、難易度や問題傾向は変化しません。
>> 問題の長さについて
「答えへの修飾語」(フリ)が2つ以下の問題を出題します。
>> 問題ジャンルについて
「テレビ・ラジオ・ネット」「映画・演劇」「音楽」「芸能人」「その他(前記の4つに分類できない問題)」の5つのジャンルをバランスよく出題します。
>> 難易度について
問題の題材を知っている人のうち、ごく一部の人しか答えを出せないと想定される問題は出題しません。
例題
本大会の主催者陣が過去に作成した問題のうち、今回のコンセプトに沿った問題を掲載します。
Q.2013年5月のイベント「リバレインどんたく祭り」の際に「博多のタケ」によって撮影された写真が「奇跡の一枚」として話題となり、「千年に一人の美少女」のキャッチコピーでブレイクした元アイドルは誰?
A.橋本環奈
Q.負けたチームが土下座をし、延長戦を行うことが恒例となっている、野球盤を模したフィールドでゲームを行う、『とんねるずのスポーツ王は俺だ!』における名物コーナーは何?
A.「リアル野球BAN」
Q.園子温の映画『愛のむきだし』で、主人公のユウが神父の父親に懺悔するためにのめりこんでいく犯罪は何?
A.盗撮
Q.千葉テレビの番組『白黒アンジャッシュ』ではナレーションを担当している、リズムに合わせて人の長所を歌う「カップソング」などのネタで知られる、人力舎所属のお笑い芸人は誰?
A.いかちゃん
Q.adieuに『ナラタージュ』を、さユりに『フラレガイガール』を、Aimerに『蝶々結び』を楽曲提供しているミュージシャンは誰?
A.野田洋次郎
Q.ロシア人スパイ・ヤロポロクと禁断の恋に陥った過去を持つ、ドラマ『相棒』シーズン13にて初登場した、仲間由紀恵演じる美人キャリア警官は誰?
A.社美彌子(やしろ・みねこ)
Q.数多くのベテラン芸人を中心に、ナイツや新宿カウボーイといった若手芸人も所属している、漫才を中心とする演芸の普及向上を目的に結成された、浅草に本部を置く一般社団法人は何?
A.漫才協会
Q.『こんちわコンちゃんお昼ですょ!』『上泉雄一のええなぁ!』『ありがとう浜村淳です』などの帯番組を放送している、大阪府に本社を置くラジオ局は何?
A.MBSラジオ
Q.ビッグ・ダディによる過激な特訓によって11歳ながら高い戦闘力を誇る、映画『キック・アス』に登場する印象的なヒロインで、この役を演じたクロエ・グレース・モレッツを一躍スターダムにのし上げたキャラクターは何?
A.ヒット・ガール
Q.日本テレビの番組『のどじまんTHEワールド!』において、出場者名を紹介する際にサビ部分が繰り返し使われる楽曲は何?
A.『ultra soul』
Q.【2人とも答えてください】2009年放送の『ザ・ドリームマッチ』において、次々と殉職していく風変わりな刑事たちを描いたコントで爆笑をさらい、ベストカップル賞を受賞したのは誰と誰?
A.松本人志と内村光良
Q.シングルに収録されるオフボーカル版のことを「Hidden AFLO ver.」とするのが恒例となっている、ボーカルの真行寺貴秋を中心とする、2017年に『LA PA PARADISE』でメジャーデビューしたファンクバンドは何?
A.BRADIO(ブラディオ)
Q.ケイト・ブランシェット演じるデイジーが彼の日記を辿ることで物語が展開していく、老人の姿で生まれ年をとるごとに見た目が若返る、デヴィッド・フィンチャー監督の映画で数奇な人生を送る登場人物の名前は何?
A.ベンジャミン・バトン
Q.阪急と阪神を繋ぐ歩道橋を活動拠点とする、KZ、peko、ふぁんく、R-指定といったスキルフルなMCを輩出しているサイファーは何?
A.梅田サイファー
Q.そのタイトルとは裏腹にドラマ『ランナウェイ〜愛する君のために』の主題歌として書き下ろされた、今を生きていく前向きな気持ちが込められたいきものがかりのバラードソングは何?
A.『歩いていこう』
Q.ハリウッド女優のセレーナ・ゴメスが制作総指揮を手掛けた、7本のカセットテープを基に女子大生の死に迫っていくという内容の、Netflixで配信中の連続ドラマは何?
A.『13の理由』
Q.劇団☆新感線による『髑髏城の七人』がこけら落とし公演となった、演出に合わせて360°回転する客席が設けられている、2017年豊洲にオープンした円形劇場は何?
A.IHIステージアラウンド東京
Q.10代向けラジオ『SCHOOL OF LOCK!』の放送開始後に、「起立」「礼」に続けて言う号令は何?
A.「叫べー!」
Q.以前は「交際が発覚したら卒業」というルールであったものの、徳井義実の交際発覚を機に、昨年(2018年)7月からは「結婚をすると卒業」というルールに改められた、今田耕司が会長を、岡村隆史が部長を務める、独身芸人によって結成された会は何?
A.アローン会
Q.2015年にメンバーの近藤研二が脱退してからは、グループ名に反して3人で活動している、「燃焼系アミノ式」のCMソングや『ピタゴラスイッチ』のテーマ曲などの演奏で知られるグループは何?
A.栗コーダーカルテット
Q.今年(2019年)放送のドラマ『ハケン占い師アタル』では主人公の教育係・神田和実(かんだ・かずみ)役を、2005年放送のドラマ『女王の教室』では主人公の教え子・神田和美(かんだ・かずみ)役を演じた女優は誰?
A.志田未来
Q.小学生・正男の母親探しに付き合う自由人を描いた北野武監督の映画で、夏場に一度は耳にする『Summer』がテーマに使われたのは何?
A.『菊次郎の夏』
Q.「ゴーカート」「おみくじ」「ラグビー」というdボタンを使った3つのゲームに挑戦し、貯めたポイントに応じて抽選で豪華プレゼントに応募できる、情報番組『ZIP!』のミニコーナーは何?
A.ZIP!deポン!
Q.スペイン語で「またいつか」という意味があり、「地獄で会おうぜ」などと吹き替えされた、『ターミネーター2』の有名なセリフは何?
A.「アスタ・ラ・ビスタ」
Q.『乃木坂って、どこ?』のヒット祈願で、『ガールズルール』発売時には桜井玲香が、『気づいたら片想い』発売時には西野七瀬が挑戦した恐怖のアトラクションは何?
A.バンジージャンプ
Q.高い歌唱力が評価され、今年(2019年)公開のディズニー映画『アラジン』では初の声優業にして主人公アラジンを吹き替えた、朝ドラ『半分、青い。』でマア君こと朝井正人役を演じブレイクした俳優は誰?
A.中村倫也(なかむら・ともや)
Q.ヴェイパー・トレイルズによるテーマ曲『Don't Worry Baby』も馴染み深い、アメリカのヒットチャートを小林克也が紹介していく音楽番組は何?
A.『ベストヒットUSA』
Q.千鳥がメインを陣取る番組『相席食堂』で、テーブルのボタンを押すやいなや発せられるツッコミワードは何?
A.「ちょっと待てぃ」
Q.2010年には日テレジェニックに選出されるなどグラビア活動も行いつつ、集英社の『MORE』の専属モデルを務めている、『仮面ライダードライブ』や『向かいのバズる家族』などの出演作で知られるタレントは誰?
A.内田理央
Q.主人公三兄妹が有名作品のオマージュ仕立てでターゲットを騙す場面が印象的である、東野圭吾の小説を原作とする二宮和也主演のTBSドラマは何?
A.『流星の絆』
Q.初出場の「学力女王No.1決定戦」で優勝を果たして以来、『Qさま!!』において冷静に正解を重ねるスタイルで不動の地位を築いているフリーアナウンサーは誰?
A.天明麻衣子(てんめい・まいこ)
Q.日本テレビ系列の番組『EXILE GENERATION』から生まれたものの、フジテレビのお膝元であるお台場で開催されている、EXILEメンバープロデュースの飲食物が名物の屋外イベントは何?
A.居酒屋えぐざいる
Q.俳優の桐谷健太がバンドマンを演じた『TOO YOUNG TOO DIE!』と『ソラニン』でともに腕前を披露している楽器は何?
A.ドラム
Q. 雪の中少しずつ服を脱いでいき、最後には半裸で海に飛び込むPVも話題を集めた、ジェイムズ・ブラント唯一のヒット曲は何?
A.『You're Beautiful』
Q.初回放送よりSMAPの『世界に一つだけの花』がエンディング曲として使用されている、中部地方を中心に、様々な土地をキャイ~ンのウド鈴木が巡る、メ~テレが制作する旅番組は何?
A.『ウドちゃんの旅してゴメン』